フランクスは今まで本を読む習慣がありませんでしたが、学習する習慣が身についた後、その習慣を失うのが怖くなり、学習の一部として自己啓発に関する書籍を読むことにしました。
今回はフランクスが実際に読んでおすすめする”自己啓発本”をご紹介します。
Amazonのセールは普段から狙っているものが安く手に入れることができる可能性があり、特にKindle版だとよりお得に購入できる可能性が高いため、セールの開催日が近い場合には積極的に狙いにいきましょう。
自己啓発本 おすすめ7選
世界一楽しい決算書の読み方
https://amzn.to/49Xqpr0
決算書は難しい?いいえ、最高に面白い謎解きゲームなんです!Twitterで3万人が熱狂する「#会計クイズ」の仕掛け人が贈る、画期的な会計入門書です。
本書の最大の特徴は、「クイズ形式」で決算書の読み方を学べること。
任天堂やメルカリなど、誰もが知っている企業の決算書を題材に、4人の個性的なキャラクターとの対話を通じて、財務3表の読み方が自然と身につきます。
「なぜユニクロは在庫を持たないのか」「前澤友作さんはなぜお年玉を配れるのか」「ドン・キホーテが24時間営業する理由」など、興味深いコラムも満載。
カラフルな図解とかわいいイラストで、会計の知識がまったくない人でも、楽しみながら企業の戦略が見えてくる構成になっています。
特筆すべきは、著者の「大手町のランダムウォーカー」氏による分かりやすい解説。
難しい会計用語を使わず、日常的な言葉で決算書の本質を説明してくれるため、初学者でも挫折することなく最後まで読み進められます。
就活生、新入社員から経営者まで、決算書アレルギーの方にこそ読んでほしい一冊。
この本を読めば、決算書が「苦手」から「得意」に変わり、ビジネスの見方が180度変わること間違いなしです。
まさに「世界一楽しい」決算書の教科書と呼ぶにふさわしい一冊です。
本書が基礎編の位置付けで大変読みやすかったため、「会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方[実践編]」も気になっております。有識者だと物足りないかも?
新版 財務3表一体理解法
https://amzn.to/3Pc1XZb
シリーズ累計80万部突破の会計学習の決定版が、さらに分かりやすくパワーアップして登場。
簿記の知識がなくても、財務諸表の読み方が身につく画期的な一冊です。
著者の國貞克則氏は、20年以上にわたり企業経営者や管理職向けに会計セミナーを行ってきた実績を持つ会計のスペシャリスト。
その豊富な経験から生まれた「財務3表一体理解法」は、多くのビジネスパーソンから支持されています。
本書の特徴は、企業の基本活動である「お金を集める」「投資する」「利益を上げる」という3つの流れに沿って、貸借対照表・損益計算書・キャッシュフロー計算書のつながりを理解していく点です。
実際の企業活動に即した具体的な取引例を通じて、3つの表がどのように連動しているのかが自然と理解できます。
カラフルな図解と実践的な「会計ドリル」で、初学者でも挫折せずに読み進められるのも大きな魅力。
各章末には確認問題も用意されており、着実に理解度を深めていけます。
経営者、管理職、経理担当者はもちろん、営業職や新入社員まで、ビジネスパーソン必読の一冊。
会計アレルギーの方も、この本を読めば財務諸表が「怖い」から「面白い」に変わること間違いなしです。
財務諸表を読みこなし、ビジネスの本質を理解したい方におすすめの決定版です。
改訂新版 書く技術・伝える技術
https://amzn.to/3Pcaiw8
「読み手に負担をかけない文章」を書くための、画期的なビジネス文章術の決定版です。
シンプルでありながら、驚くほど効果的な7つの法則を軸に、誰でも実践できる具体的な技術が満載。
著者の倉島保美氏は、企業や自治体で年間150回以上の指導実績を持つライティングのプロフェッショナル。
その豊富な経験から編み出された「パラグラフ・ライティング」は、多くのビジネスパーソンから支持されています。
本書の特徴は、基礎編→理論編→実践編と段階的に学べる構成。
特に注目すべきは「メンタルモデル」という概念です。読み手が予測できる展開で文章を組み立てることで、一読で理解できる文章が書けるようになります。
図解と実践的な演習問題で、初学者でも挫折せずに読み進められるのも魅力。
各章末には確認問題も用意されており、着実にスキルを身につけることができます。
新入社員から管理職まで、すべてのビジネスパーソン必読の一冊。
この本を読めば、報告書、企画書、メールなど、あらゆるビジネス文書が「読みにくい」から「伝わる」に変わること間違いなしです。
30秒で相手に伝わる文章力を身につけたい方におすすめの決定版です。
ノンデザイナーズ・デザインブック
https://amzn.to/3ZVe1Ts
デザインの基本を知りたい全ての人へ贈る、25年以上読み継がれる伝説の入門書。
「なんとなく」では終わらせない、デザインの4つの基本原則を徹底解説します。
本書の特徴は、「近接」「整列」「反復」「コントラスト」という4つの原則を、豊富な実例とともにシンプルに解き明かすこと。
プロのデザイナーでなくても、この原則を理解するだけで、プレゼン資料やチラシ、ウェブサイトの見栄えが劇的に改善します。
カラフルな図解と実践的な演習問題で、初学者でも挫折せずに読み進められるのも魅力。
各章末には確認問題も用意されており、着実にスキルを身につけることができます。
特筆すべきは、デザインを「感覚」ではなく「理論」として説明する点。
なぜその配置がよいのか、なぜその色使いが効果的なのか、すべてが論理的に理解できます。
名刺、チラシ、プレゼン資料、ウェブサイトなど、あらゆる場面で使える実践的なテクニックが満載。
デザインの基礎を本気で学びたい人、見やすい資料を作りたい人、魅力的な制作物を作りたい人に、必読の一冊です。
完訳 7つの習慣
https://amzn.to/3VVHj3l
全世界4,000万部、日本でも240万部を超える伝説の人生哲学書。
20世紀に最も影響を与えたビジネス書として、世界中の人々から「人生のバイブル」と評価されている一冊です。
著者のスティーブン・R・コヴィー博士が説く「7つの習慣」は、単なるテクニックや表面的なスキルではなく、人生の成功と幸福をもたらす普遍的な原則です。
「主体的である」「終わりを思い描くことから始める」「最優先事項を優先する」など、7つのステップを通じて、あなたの人生を確実に変える力を持っています。
本書の特徴は、「人格主義」という考え方にあります。
成功とは、表面的なテクニックではなく、誠実さや勇気、忍耐といった人格を磨くことから始まるという哲学です。
この原則は、ビジネスだけでなく、家族関係や個人の成長など、人生のあらゆる場面で活用できます。
完訳版では、原書の真髄がより分かりやすく伝わるよう、丁寧に翻訳し直されています。
初めて読む方でも、砂に水が染み込むように自然と理解できる構成になっており、人生のパラダイム転換を引き起こすことができます。
仕事で成果を出したい人、人間関係を改善したい人、そして何より、本当の意味での成功と幸せを手に入れたい人に、ぜひ読んでいただきたい一冊です。
1936年の発売以来、全世界で1500万部を超える歴史的ベストセラー。
人間関係の原則を探求し続けた著者デール・カーネギーが、25年の実践と研究から編み出した「人を動かす30の原則」を、豊富な実例とともに解き明かします。
本書の特徴は、「批判しない」「重要感を持たせる」「相手の立場に立つ」という3つの基本原則を軸に、人間関係を良好にする具体的な方法を示すこと。
アル・カポネやベンジャミン・フランクリンなど、歴史上の人物の逸話を交えながら、人の心を動かす普遍的な真理を分かりやすく説明します。
特筆すべきは、すべての原則が即実践できる具体的なものであること。
「相手の名前を覚える」「心からほめる」「誤りを指摘しない」など、誰でもすぐに始められる行動ばかりです。
また、各原則には実践例が豊富に収録されており、様々なシーンでの応用方法が理解できます。
ビジネスの場面はもちろん、家庭や学校など、あらゆる人間関係で活用できる実践的な知恵が詰まった一冊。
100年近く読み継がれる理由が、ページをめくるごとに実感できる、人間関係の教科書と呼ぶにふさわしい名著です。
改訂版 金持ち父さん貧乏父さん
https://amzn.to/49SUoA5
世界2600万部突破の伝説的ベストセラーが、現代に合わせて改訂。
お金持ちになるための「常識」を根本から覆す、革新的な金融教育の決定版です。
著者のロバート・キヨサキは、二人の「父」から相反する人生哲学を学びました。
実の父(貧乏父さん)は高学歴の教育者でしたが、終生お金に苦労。
一方、親友の父(金持ち父さん)は学歴はなくとも、複数の会社を経営し大きな富を築きました。
本書の核心は「お金に働いてもらう」という逆転の発想。
持ち家は本当に資産なのか?なぜ高給取りでもお金が貯まらないのか?税金は本当に払うべきものなのか?—従来の金融教育では決して教えてくれない「お金の真実」を、9歳の著者が体験した実践的なレッスンを通して分かりやすく解説します。
特に印象的なのは「資産」と「負債」の新しい定義。
金持ち父さんによれば、資産とは「あなたのポケットにお金を入れてくれるもの」、負債とは「あなたのポケットからお金を取っていくもの」。
この単純な原則を理解するだけで、お金との付き合い方が劇的に変わります。
高齢化社会の到来で年金制度の先行きが不透明な今、経済的自由を手に入れるためのバイブルとして、必読の一冊です。
Kindle端末
Kindle版の書籍を読む場合にはフランクスはこの端末を使っております。
Kindle (2024年発売)、6インチディスプレイ電子書籍リーダー、16GBストレージ、ブラック、広告なし
https://amzn.to/49OGDlW
Kindle端末のなかで重量が1番軽く、持ち運びに便利です。また、価格が1番安いのもポイント。
スマホやタブレットにはない、紙の本を読んでいるような感覚を味わうことができます。
1番安い端末ですが、バックライトも標準搭載なため、寝室でも使えます。
フランクスは寝ながら読む環境をより快適にするため、こちらバンドも一緒に使用しています。
落下防止 伸縮 バンドル グリップ フック ベルト ホルダー 簡単脱着 挟み込み クリップ サポーター ハンド グリップ ストラップ 安全 リスト バンド タブレットPC スマートフォン 携帯電話 (スマホ用)
https://amzn.to/3ZOrL2n
まとめ
今回ご紹介した自己啓発本は、会計・文章力・デザイン・人生哲学・人間関係・お金など、ビジネスパーソンに必要不可欠なスキルを網羅した大変有名な良書揃いです。
特にKindle版なら、セール時期を狙うことでお得に購入できます。
中には数百円で購入できる良書もあります。
これらの本は単なる知識の習得だけでなく、仕事や人生の質を高めるための実践的なヒントが満載です。
ぜひ、あなたも気になる一冊から読み始めて、新たな学びの扉を開いてみませんか。