はじめに
宅地建物取引士(通称:宅建士)は、不動産取引において重要な役割を担う国家資格です。
不動産業界でのキャリアアップや独立開業を目指す方にとって、独占業務のある宅建士資格は必須と言えるでしょう。
本記事では、宅建試験の概要や受験方法、合格率などを詳しく解説します。
宅建試験の概要
宅建試験は毎年10月に実施され、全国で多くの受験者が挑戦します。
- 試験日程:毎年10月第3日曜日 13時~15時の2時間
- 受験料:8,200円(非課税)
- 申込期間:7月1日~7月31日まで
- 合格発表:毎年11月下旬(火)
- 試験会場:原則として居住地の都道府県にて試験会場が複数用意される
- 試験方法:4肢択一式50問※、筆記試験(マークシート方式)
※登録講習(宅建業の従業者に対して行う講習)修了者は45問
宅建試験の出題範囲
宅建試験では、不動産取引に関する幅広い知識が問われます。
主な出題範囲は以下の通りです。
- 宅地建物取引業法
- 権利関係
- 法令上の制限
- 税、その他
科 目 | 出題数 | 目標点 | |
宅地建物取引業法 | 20問 (第26〜45問) | 20点 | |
権利関係 | 14問 (第1〜14問) | 10点 | |
法令上の制限 | 8問 (第15〜22問) | 5点 | |
税・その他 | 不動産に関する税金 不動産鑑定評価基準 地価公示法 | 3問 (第23〜25問) | 2点 |
住宅金融支援機構法 景品表示法 統計 土地・建物 | 5問(免除科目) (第46〜50問) | 3点 |
受験資格と申し込み方法
宅建試験は性別・年齢・学歴等の特別な受験資格はなく、誰でも受験可能です。
申込み方法はインターネットまたは郵送で行われますが、インターネット申込みが主流となっています。
顔写真や必要書類を準備し、期間内に忘れずに申し込みましょう。
宅建試験対策のポイント
宅建試験は難易度が高いため、効率的な学習が求められます。
以下のポイントを押さえて学習を進めましょう。
- 過去問演習:過去問を繰り返し解くことで出題傾向を把握しやすくなります。
- テキスト選び:信頼性の高いテキストで基礎知識を固めましょう。
- 模擬試験:本番さながらの模擬試験で時間配分や問題形式に慣れることが大切です。
また当ブログで勉強苦手な方向けに攻略法を紹介していきます。
近年の宅建試験の受験者数と合格率・合格基準点
試験年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格点 | 合格率 |
---|---|---|---|---|
2023年(令和5年度) | 233,276人 | 40,025人 | 36点 | 17.2% |
2022年(令和4年度) | 226,048人 | 38,525人 | 36点 | 17.0% |
2021年(令和3年度)10月試験 | 209,749人 | 37,579人 | 34点 | 17.9% |
2021年(令和3年度)12月試験 | 24,965人 | 3,892人 | 34点 | 15.6% |
2020年(令和2年度)10月試験 | 168,989人 | 29,728人 | 38点 | 17.6% |
2020年(令和2年度)12月試験 | 35,261人 | 4,610人 | 36点 | 13.1% |
傾向
- 受験者数:毎年20万人以上が受験しており、特に2023年度は約23万人が受験しています。これは宅建が非常に人気の高い国家資格であることを示しています。
- 合格率:合格率は例年15%~18%程度で推移しており、比較的安定しています。2023年度の合格率は17.2%でした。
- 合格点:合格点は50問中36点が基準となっており、毎年若干の変動がありますが、概ね70%以上の正答率が求められています。
合格基準点は相対評価で決まるため、受験者のレベルや問題の難易度に応じて調整され、合格率は毎年15-17%程度となるのが特徴です。
受験者数は増加傾向にありますが、合格率は一定に保たれています。
必要学習時間
宅建試験の合格に必要な学習時間は、一般的に300~400時間が目安とされています。た
だし、学習経験や予備知識の有無によって必要な時間は異なります。
必要学習時間の目安
- 初心者の場合: 300時間程度が推奨されます。
法律や不動産に関する知識がない方は、この程度の時間を確保することで合格が現実的になります。 - 経験者の場合: 法律系の資格取得経験がある方や不動産業界で働いている方は、200時間ほどでも合格を目指せる可能性があります。
学習期間と1日の勉強時間
- 6ヶ月間の場合:
- 平日: 1~1.5時間
- 休日: 2~3時間
- 3ヶ月間の場合(短期集中):
- 平日: 約3時間
- 休日: 約4~5時間
このように、1日の勉強時間を増やすことで短期間での合格も可能ですが、Studyplusなどの管理アプリを使い、効率的な学習計画が重要です。
宅建試験合格には、300~400時間程度の学習が必要ですが、効率的な計画と集中力次第で短期間での合格も可能です。
Studyplusなどの管理アプリを活用し、自身の生活スタイルに合わせたスケジュールを立て、コツコツと学習を続けることが成功への鍵となります。
試験実施団体
一般財団法人不動産適性取引推進機構
まとめ
宅建士資格は、不動産業界や関係する部署で活躍するために非常に有利な国家資格です。
一般的に合格までに必要な勉強時間は300〜400時間と言われていますが、絶対合格できない試験ではなく、効率的に勉強すればどなたでも合格できる試験です。
早めに計画的な学習を始め、効率よく合格を目指しましょう。
本ブログでは今後も宅建試験対策に役立つ情報を発信していきますので、お見逃しなく!
PR
独学で勉強することに自身がなければ、挫折や不合格のリスクを避けるため、24時間いつでも質問できる環境で確実に合格を目指しませんか?経験豊富な講師陣があなたの夢への伴走者となります。
資料請求や体験講義は無料ですので、お気軽に申込みください。
資格スクエア
https://www.shikaku-square.com